.

2024/11/17 12:57


高田馬場に位置する美容室&gallery「isel」にて行った初の個展が終わり,気持ち的にも一段落したのでここでまとめておこうかと。


.


今回の展示作品の主となる「燃やした作品」はおよそ2年ほど前からいつか展示できると面白そうだなと考えていました。


改めて企画の内容を載せておきますね。



よく言えば失敗は成功のもと,悪く言えば復讐のような。

そんなニュアンスを孕んだ今展示。

寒くなってきた時期,出来れば木枯らしの風が吹くような寒々とした日に開催できればなと思っていたところ,なんと開催前日に木枯らし1号が観測。
それも富士山の初冠と同じ日に。


.


この2日間では久しぶりの友人も,初めましての方にも沢山出会えました。

終わってみて感じたことですが、事前にあまり目立った告知はしていなかったのにも関わらず,小出しにしていた微細な情報に目を向けていただき足を運んでいただけた方々の熱量には驚きでした。

.

展示作品がしみったれたものばかりだったので、来ていただいた方にどこかほっこりして欲しく今回はBLACK LIFE COFFEEのイナミさんに珈琲を淹れていただきました。

カフェインが僕の体にあまり合わないことを気にかけて下さり急遽デカフェの用意もしてくれました。

人としてもとてもエネルギーのあるイナミさん。
珈琲と真摯に向き合う姿がとてもかっこよかったです。

.

.

僕の作品は基本的に伝えたい事というものはなく、
大体はひとりごとのような作品ばかりなのですが、今回製作した漂着物と詩の作品たちは独り言にもなれなかった内に沈んだ感情の塊みたいなものでした。

前々からどこかで供養しないと内在する黒いモヤモヤがいつか爆発してしまいそうだなと思っていたので、今回機会を設けていただいたイセルの森さんには本当に感謝です。

.

恐らく,僕のことを財布とかカバンだけの人だと思っているフォロワーさんは微塵も興味がないであろう企画展でしたが,2日間訪れて下さった方は一つ一つの作品を興味深く注視してくれてとても嬉しかったです。

来月行う展示も,僕を財布の人だと思ってる方は楽しめないような尖った内容を企画しています。

いいんです,刺さる人に刺されば。

僕は人を刺したいんだと思います。

.

ひとまず『contrast』ありがとうございました。


そして【HOUSE展】お待ちしております。

.