.

2024/04/19 15:14



静岡での出展を終えて翌日に向かった先は、実は何より楽しみにしていた京都への小旅行。


旅行と言うより、とある方にどうしてもお会いしたく、前々から機会をうかがっていたところスケジュール的に今しかないと思い突撃した感じですが。


4年ぶりの京都、あの頃は雪が降っていて白景色が印象的でした。

有名な寧々の坂の脇道にある小さな公園に泊まり、夜中誰も歩いていない静かな石畳をのんびりお散歩できたのは良い思い出。

まぁその後に管理人が来て追い出されましたが。


そんな京都ですが、この地で現在作家活動されている素敵な方がおりまして。

それが浦田さんご夫妻ずっとお会いしたかったお二人です。


とても美しいひとときを過ごさせていただきました。


想いの丈をひとまずお渡しでき、そして僕も受け取り、強い意志の交換っこが叶ったなと。


ギャラリーを後にし、残された時間で行きたかったところを回り、いざ帰ろうかとバス停まで歩いていたところ気になるお店があり入ってみることに。

そこにはなんと僕の地元沖縄では有名な月桃と言う植物で作られた香りのあれこれが。

実は今年の帰省を通してずっとあちこちで探していた。月桃の香り。

地元ではどれもしっくりこなかったので自分で作ってみてはいたのですがそれもあまり。

ですがこの香り作りには一目惚れでした。

それが「香りの封」さん。

スタッフさんによると宮古島出身で、明日在廊されるとのことでした。


帰って調べてみると、あらなんと共通の知人に浦田さんご夫妻の名前が。

そして、次の展示について見てみると、浦田さんご夫妻の展示の次に同じ場所で行われるみたいで。


これは決まりだなと,会えということだなと。


翌日またお店に伺いご挨拶を。


一通りお話しし、お互いにびっくり。


その後合流したお友達と一緒に急遽立ち飲み屋に行き、締めにラーメンまで食べました。

さすがは南国の血同士、通じ合うのが早い。


最後の最後に思いもよらず、素敵な出会いが生まれてしまいました。巡り巡るものですね。


そんなこんなであっという間だった、京都小旅行。


ずっと眠れていなかったせいで体調不良でしたが体に鞭を入れて楽しみました、これを書いてるのは帰りの夜行バスの中なんですが、もうクタクタ…


帰ったら注文分を作り始めないとな、アトリエの整頓も、行きたい場所もたくさんある。


ひとつずつ、一つずつ。



浦田沙緒音

https://www.instagram.com/shionurata?igsh=eGVpcTc3b2lpaGZ1


浦田萬太郎

https://www.instagram.com/mantarourata?igsh=NjRjN3JvdzU0aGRn


香りの封

https://www.instagram.com/kaorino.foo?igsh=MTE5NmN2bHBtMmlwZQ==