長財布
¥32,000
.
大きく開く小銭ポケット、仕切りのついた札部屋そして使用頻度の高いカードの使い勝手を重視した長財布。
しなやかでいて芯を感じられる絶妙な厚さに調整された革は,使い始めでも優しく両手に馴染んでくれます。
ゆるやかな波を描いた独特なフラップの形状は単なるデザインではなく「長く使う」ということを考え生まれた用の美。
フラップの端を内側へ削ることで鞄内でかかる負荷が減る効果、そして中央の膨らみは親指をかけて開きやすいように設計。
負荷のかかりやすいフラップ部分は革を二重にすることで強いハリとコシを与え,伸びやヘタリが軽減されることで美しい状態を長く保つことができます。
革を二重にしたフラップと独自のギボシ穴処理によってギボシ穴が開くことはなく,これまでにない癖になるような独特な開き心地,閉め心地をお楽しみいただけます。
革と真鍮の二つの指当てがポケットを開く際の役割を果たし,しっかりとした安心感のあるホールドを得られます。
手前には2枚ずつ差し込むことができるカードスロットが5つあり,計10枚収納可能。
札部屋が2つあり分けて収納可能。
親指をかける膨らみのついた仕切りによって使用しやすくなっております。
・使用動画をInstagramのリール動画に掲載してあります,ご参考にご覧ください。
フリーポケット×1
背面カードスロット×2(名刺も収納可能)
こちらの{鼠茶}はマットな質感の灰色から、深く上品な艶を纏った深い茶色へ変化していきます。
color:鼠茶
size:W19×H2×D9.5(cm)
material:Italian leather,Brass
*イタリアンレザーとは革の聖地イタリアにてバケッタ製法と呼ばれる伝統的な鞣しを用いてオイルをふんだんに染み込ませた職人の技術がふんだんに詰め込まれた革。
充分なオイルが含まれているため一般的な革と比べ乾燥に強く、基本的にメンテナンスの必要がないのがイタリアンレザーの強みです。
そしてなんといってもバケッタ製法特有である芳醇な革の香りが特徴的です。
・左右対称の設計で利き手を問わずご使用いただけます。
・真鍮金具をマットな質感の黒に燻した特殊オーダーも承っております。
始まりは輝きの無い静謐さを纏った表情ですが,部分的に少しずつ明るさを取り戻し,まるで長年使い込んだかのような霞んだ風合いとなる経年変化をお楽しみいただけます。
ご要望の方は商品ページより「別注・黒」をご一緒にカートへお入れ下さい。
・受注製作となります,現在の納期はホームページに記載してあります。
.